あっちゃ〜、やっちゃいました、当欠。これで今月の出勤日数は12日(予定)になったでよー。(T_T)
今週末(つまり今日ね)来院よろしくってお医者様からご指名(ちげーよ)受けてたんやけど、すっかりすっきり行きませんでした。だって金ねーんだもんよー。
注:口唇ヘルペスやで、念のため。(苦笑)
すげー休んでます。なんと9連休! おまんま食いあげな癖におまんまたらふく腹に詰め込んでま〜、ぶくぶく太るわけだわ、こりゃ。
最近のオレ的ブームっす>カフェオレ、つーかコーヒー牛乳。
レシピを書くので参考にしろっ!
これでできあがり。所要時間およそ1分で、すごくおいしーもんができるでよー。
なにげにASAYAN(TV東京)を見てたら、オレの今的ナンバーワンギタリスト、ジェフ・ベック(Jeff Beck)と競演したことのある、ナラダ・マイケル・ウォルデンが出演してるでよー。
もー番組の趣旨とは関係なく、「こんれがナラダさんか〜」とばかりに、画面に見入ってもーたよー。
蒸れないヘッドホン、あったらえーんやけど、どっかにねーかなー。
はよネットつなご。
給料日(18日)から早4日。ようやく物欲を開放する日がきたきたきたーっ。(`o´)/
単行本とか文庫本とか、ジャンルはともかく前々から買いたい本がたまってたんよー!
今回はクロネコで注文したんやけど、はたしていつ頃第一陣が届くのやら、ひとりでわくわくする状態やねん。
# 蛇足ながら、締め日は前月末日……遅っ!
ひさびさに吉牛いったら、特盛が650円から600円に値下げされてんで!知らへんかったわ〜。
暑い! なんやねん、この暑さ!
気持ちよーねよーと思ーたら、深夜でも室温は25℃を下らへんし、真昼近くで、もう30℃以上やし、もー扇風機がんがん回さなアカンやん。
電気代、かかるんやろな〜。(T_T)
デニムってます。
ん〜、どうやろ?
もっぱらのチョコ好き人間なオレやけど、最近は食パンにピーナツクリームをつけて食べるんがお気に入ってま。
む、ますます甘党になってるやん。
ブックサービス便利や〜。
でも注文した5冊のうち、(文庫の)2冊が絶版やったんよ、しくしく。
なんか頭がぼぅっとしてるんよ。んー、ブラックコーヒー飲みすぎたんかな〜。
過去記事で、なんか文が訛りきってないもんを編集したんやけど、余計にヘンになった気がすんねんけど。
しっかし、しゃべり言葉をそのまま書き写すんて、なんかやりにくい。日本語入力システムに「方言モード」があったらえーのに。
ドリンクを自分で入れなアカンって、先客が入れるのを見るまで気づかへんかったで。
マクド全店がこうなるんかな? なれるまでは不便やろな〜。
布団にもぐると、なんかムンムンするのは気のせいでしょーか?
いざとなるとめんどくさがりな性分なもんで、なかなか手をつけられんのよ。
焼き魚に煮魚。なんやろ、食べへんよーになってもーてるし。
骨を見るんが面倒やし(ゆーてる事が子供やな)、どうにも食べる気が起こらへんねん。
ところで、あんさんは魚食べてはります?
部屋の中、蛸足で干す、げんなりとしたタオル。
オレンジマーマレードをたっぷりつけて、乳酸菌飲料をごくごくやりながら。
不健康まっしぐらやん。
洗濯物の乾きが早い! 布団が干せる! これだけのことなのに、なんだかうれしいんよー。
自転車の前カゴにカバンを入れて走ったら、カバンの中に入れてたミックスジュースが、紙パックから漏れてたんよ!
振動で紙パックの底辺に穴があいてもーたみたい。おかげでカバンを水洗いして天日に干さなアカンかったんよ。でも幸い、梅雨の中休みで、真夏の暑さですぐ乾いたんやけどね。
某友人たちと日本橋を巡ってきたんよ。オレはめずらしくパソコンパーツを買わずにCD(新・中古問わず)を買いあさって、満足!
初めて会う友人(なんかヘンな表現やな)が、vaioと電子パーツに目をキラキラさせてたのが、印象的やったな〜。
帰って一時間して、よーやく大雨になってたんよ。合羽の本領発揮できず、なんだか口惜しや〜。
もー寝やな、えーかげんなー。
今月11日から新しくオープンしたオンライン書店『BK1』が、注文先着10,000名にオリジナルブックカバーとネックストラップと、9月30日までは送料と代引き料が無料(よーするに、本代と消費税だけ)で買えるってなキャンペーンやってるんで、早速何か買うてみよと思たんよ。
配送がクロネコヤマトやし、前に一遍ブックサービス使こてみたから、そないに抵抗無かったな。
田口ランディさんの処女長編小説『コンセント』1冊と、情報処理試験の問題集『第2種情報処理〈午前・午後〉問題と解説 改訂版』を午前と午後あわせて2冊、計3冊を注文したんよ。
『コンセント』の方は商品リストんトコに24時間以内に発送しまっせと表示されてたんで、まさか東京→紀州は24時間ってワケには……って思てたら、29時間後に到着したで。
うぉっ、誤差5時間! オンライン書店、あなどれんな〜って感心したで、しかし。
ま、あと2冊がいつ届くかが、問題っちゅーたら問題なんやけどね。
高圧的じゃない医者っつーやつを、見たくなるほどのストレス。
あーイヤやイヤや。医者なんて、行きたくないんや。
よっしゃ、グチろ。
長くてしょーもないグチやで。読んで後悔しても知らへんで。
信頼関係のくずれた関係ってのは、ほんまにっちもさっちもいかんなぁ。
高圧的な医者(上から見下ろさない医者なんているんか?)と、怠慢な患者(内服薬は飲み忘れ、外用薬をケチる)と。どっちが治療の主導権を握るかなんて、アホな所で争ってる。
今日びの医療って、なんでこうも細分化されまくっとんのや? 患者はあちこち周らなアカンし、めんどくさーてしゃーない。専門化ゆえの細分化やと、頭では分かっとっても、医者いくん、面倒やなーと思うことに変わらへんわな。
患者はただただ、ハイハイ、スミマセン、アリガトウゴザイマシタなんて繰り返して、金払うだけでえーんか?
言わせてくれ。なんか言わせてくれ。医者よ、聞いてくれ。それだけが意思疎通につながるんや。
薬塗って、劇薬渡して、言い訳するみたいに「この方がいいですからね」なんて言わんといてくれ。
頭にカチンときて、ストレスたまるばかりで、症状は悪化しまくるんや。
こないなことになるんやったら、医者いかんほうがえーんちゃうんかと、自問自答しながら自分自身に傷をつくっていくんや。
なぁ、このままいつまで続くか分からんのや。その不安なんて日常から忘れさりたいんや。
頼むわ。患者相手のセールストークは止めてくれ。薬屋からの受け売りのハナシを、いつもはさっさと終わらせる診療時間を延ばしてまで、いつもより早口でまくしたてんといてくれ。
聞きながら、「アホか、バレバレやろ」と思うてまうやんか。
沖縄・九州・山口県・関東甲信越。
ありゃ? まだ中国・近畿・東北は梅雨明けしてへんのか?
注文してから一週間ちょいで届くってのは、めったに通販使わんオレとしては、ええ感じや。
おととい、梅雨明けしてたんか。ふぅ、暑い夏はこれからやな。
買い物からウチに帰ってきたら、なんやコレ蒸し風呂やんけ! 速攻で冷房のスイッチを入れて、扇風機をブーン回しもって、暑い暑いと繰り返す。
これぞ我が家の夏なんや。
もう一年ぐらい経つんかな。周りに影響されてか、単に混乱してるだけなんか、なんか分からんけど自分の喋りの中で、アクセントがおかしーなってるのに気づいたんは。
テレビをそんなに見ぃひんよーになって、ラジオもぜんぜん聴かへんよーになって、ゲームもちっともせーへんよーになって。代わりにパソコンとツレとの時間が増えて。
メディアからの影響が減って、文字と口でのコミュニケーションが増えたから? どーなんやろうな〜。
パソコン関連に限るハナシやで。
Yahoo! Auctionは盛況してるやね。さっそくオレも「コレえ〜やん」て品物見つけたし。
反対に楽天のは、も一つ盛り上がってないような。品数も少ないし、これからやね。
インフォシークとライコスは別の会社に委託してるよーで、わりと見やすいし、探しやすい。
でもどれにせよ、まだ参加しよーという気には、ならへんな〜。
テレビを見てたら、事故当時の記録を再現してたんよ。
鳴り続ける警告音の中、冷静に体制を立て直そうとするコックピットの3人の声。
ずんと重いもんが、頭にのしかかるような圧迫感を感じる。
自分のがんばりは、自分が一番実感できる。他人のがんばりは、注意を向けやな気づかへん。
「自分はこんなにがんばってんのに、アイツは楽しやがって」
疲れた体からの不満は、他人への敵意になってしまう。
思いやりってのは、やっぱりムツカシイ。
久々に草むしりでもするかと思て、着替えて両手に軍手はめて、始めたんは朝の6時。
終わったんは7時ちょい前。
蚊〜にかまれた(刺されたの意)部分をぽりぽり掻きながら、風呂で熱いシャワーをあびると、なんとなくエェ気分になる。
いや待てよ。コレはおやじモード突入してへん? ──ちょっと焦ったりして。
My Little Lover 『evergreen』
はじめて聴き終わって、こら10年後も聴けんな〜と思たCD。
あんさんにとって、こんなCDって、ありまっか?
普通四輪取ろうと思てたんやけど、普通自動二輪免許小型限定(長いな)もえーかなー。
これを取ると普通四輪取るとき学科免除されるらしーし、一発(飛び込み)で取ると安い(4,5万?)らしーし。
や〜、風邪ひいてるんよ。
鼻水とくしゃみ、痰が喉にからんできて、咳が出始めた。
発熱は無いんやけど、体はだるいし、うーん。
でも医者嫌いなんよなー。(苦笑)
寒風吹き荒ぶ中、皆さんお元気でっか。オイラの感情カーブは下降ラインを描いてますわ(ここらで溜め息一つ)。
持病と風邪気味のダブルパンチで体調が悪化してて、普段でも少ない心の余裕が全然無くなって、ついついページ更新をサボってもーて。
家族にも迷惑かけっぱなしやし、思考は堂堂巡り。何より「他人に理解してもらえへん」のが辛く思う。
自分の考えを伝えるための努力が足りへんのやろう。そやけど、余裕があらへんのよ、ほんまに。
他人のページを読むだけ読んで、オノレからは1byteも文章を打ち込められへん。
アカンわ、しばらく休も。
今、電気グルーヴの 『Nothing's Gonna Change』を聴いてる。
単純に格好いい。気持ちのいい音、体中を揺らすリズムが、心地イイ。
妹に連れられて、近所のユニクロまで、服を買いに行ってきたんよ。
エアテック軽いけど、まだ要らんかなとか、フリース暖かいけど、オイラにゃ要らんかなとか思いつつ、店内をウロウロしてたら、優に三時間ほど経ってました。
トレーナーやらソックスやら手袋やらチノパンツやら買うて、店を出た時には、財布から諭吉札が一枚消えてました。
ユニクロ通販で買うた分を合わせると、かれこれユニクロに二万円ほどつぎ込んだことに。
ちっとは考えてから買い物せーよと、買うた服から商品タグを外しながら考えた一日でした。