あきぃの mixi 日記

あきぃの mixi 日記 2011/02

2011/02/19

mixi はじめました

プロフィールは設定した。あとはマイミクシィの登録かー。いきなり一方的に登録してもいいんだろうか? とりあえず今日はここまでにしておこうかな。

2011/02/20

眼鏡の調整

先月新調した眼鏡がズレて 😕 不便に感じていたので、仕事帰りに眼鏡購入店へ。ささっと調整、ついで洗浄。はぁー、サッパリサッパリ。 😀

こういうサービスは通販だと難しいよなー。

2011/02/21

電気シェーバー

先週、パナソニック ラムダッシュ ES-GA21 を通販で購入しました。

実は初めて電気シェーバーを使ってみた。いやー、😄 便利だー! こたつに入ったままヒゲ剃りできるなんて楽だなぁ。♪
寒い早朝、暖房なんて無い洗面台の前に立って 😩 カミソリとシェービングクリームでヒゲを剃ることに比べたら本当に便利。アトピーで荒れやすい肌も、なんだか荒れにくくなった感じがするし。
ただ取説によると(充電池が)1回の使用が3分で2週間持ちます…とある。
まだ使い慣れていないからかもしれないけど1回で10分ぐらいジョリジョリいわせてるぞー。 😫 4回に1回は充電せねばならんではないか。

電気シェーバーでうまくヒゲを剃れるようになるように試行錯誤する毎日です。 😑

2011/02/22

研修施設はウィルコム圏外

2週間ほど前、会社の研修に行ったときの話。

唐突ですがオイラの携帯はウィルコムです。あ、すんません、ただのピッチです。

最近の子はピッチってゆーても分からへんのやろーな〜。PHSです。携帯電話の簡易版みたいなもん。それをまぁ、携帯していったワケです。

事前に研修施設周りにウィルコムのアンテナが立っているのを確認していたので、問題なく使えるだろうと高をくくっていました。

ところでこの研修、4日の日程で、用意された寮にお泊まりになるんです。3泊4日。割り当てられたのは4人部屋(男性は皆、そう)。到着して、指定された部屋に行き、割り当てられたベッドにシーツをかけたりしてベッドメイキングに一苦労。荷を解いて筆記用具とか出して講義に備えて、そういや…と、おもむろに携帯を見る。

圏外。 😞

ん? ……圏外?
アンテナの表示がありませんよ? 😅

部屋をあちこち移動してみる。変わらず圏外
外に出ると、ようやくアンテナの表示が…でも弱そう。

まぁいいか。 😅

時間が経ち、研修1日目も終わり。
風呂上がりで温まった体のままで、外でメールを受信してみる。
…接続が切れて受信不能。 😣

4人部屋の他の3人はそれぞれ別の電話会社。ドコモもauもソフトバンクも、皆普通に使えているという状況。バリ3。

オイラだけが圏外。何もできない圏外。 😩

外でうろうろして、何とか電波のマシな所を見つけて、メール受信してみるオイラ。
何度か試して、ようやくメールを受け取れた。 😅

結構溜まっていたんだね、メール。
夜も更けてきたし、返信すると迷惑かもね。

フゥ…。

ウィイイイルコォォォォォォォォムゥゥウウ!!!!!! 😠
使えねえぇぇえええぇぇえええええぇぇええぇ!!!!!! 😡

3月、遅くとも4月には、他の携帯電話会社に移ろうと決意を新たにしたオイラなのでした。
うん、もう安すぎなのはいいや。wwwwww

まぁ、使えない電話のことは忘れて、研修を楽しんでまいりました。😄 特に同部屋の皆はイイ人ばかりやった! 😉

食堂で頂ける飯は、(味付けが薄くて)あんまりおいしくなかったけれどもね。😅

2011/02/23

スイーツ男子

会社の先輩方からのお誘いを受けて、居酒屋での飲み会に参加させていただいた。

終始和やかな雰囲気の中、ラストオーダーの声。メニューのデザートのページをしげしげと眺める中年男なオイラ。

チョコのかかったアイスクリームを注文すると、幹事役の先輩が「似合わんなー(笑)」と。

二次会でファミレスに移ってもチョコパフェを注文してしまったオイラは、その場でスイーツ好きの認定をされてしまった。

ば、バレてしまった…。

2011/02/24

教育

昨晩の飲み会話の続き。

先輩のお一人が奥さんとお子さんを連れて参加されていた。 😀

絵に描いたように尻に敷かれた(フリをしているだけ?)旦那さまと知的で話が面白い奥さん。そして利発で可愛らしい娘さん。娘さんは両親の間を行き来しながら、いつもと違う雰囲気に少し戸惑っている感じ。

奥さんが話す。 「😀 まだ3歳児ではあるが皿洗いの片付けなど手伝える事は手伝わせている」と。自立心を芽生えさせるためのようだ。その娘さん、空になった皿を気にしてお母さんに訊いた上で一枚二枚と皿を入り口近くに運んだりして、普段からの教育を思わせる。その様子を見つめる先輩の目線の優しい事。 ☆ミ

オイラはただただ感心するばかり。自分が3歳の頃って全然覚えてもいないけど、5歳ぐらいでも愚鈍だったなー、と。
あ、今でもですね。 😅 喰ってばかりやったし。

奥さんは「自分が楽になるから」とご謙遜されていたけれども、いやはや教育は大事ですなー。先輩家族に、幸あれ!

同じく妻子持ちな幹事役の先輩が「小さい頃は、可愛らしいわなー」と 😑 目を細めておられたのも印象的でした。子育ての苦労が忍ばれます…。 😓

2011/02/25

散歩

1か月に1、2度ぐらいの頻度で散歩に出かける。

家からそのまま歩き始めて2時間ぐらいの散歩道。
イヤフォンで好きな音楽を聴きながら、一人で気の向くままに散歩するのは楽しい。

散歩するのは主に夜。人も車も少なくて歩きやすいのもあるけど、顔に塗っている外用薬(プロトピック軟膏)の副作用が紫外線を浴びるのを躊躇させる。いやいやそもそも学生の頃から夜行性なのもあるか。祖母に心配をかけるのが、唯一の難点。

歩きながら、自室にこもっていてはなかなか浮かばない、普段は頭の片隅にどけてある色々なことを考えだす。少し悲しくなった気分で聴くバラードは本当に心にしみるし、アップテンポな曲を聴いていると気分よく歩ける。昔よく聴いた曲はその当時の思い出を淡く描き出してくれて、あまり聴かない曲は意外と好みの曲だったりして嬉しくなる。

行き交う車のライトや電柱の防犯灯。営業を終えて閉まっていく店や、まだまだこれからなラーメン店や居酒屋。身を震えさせる冷たい風。歩いていると家々から漂ってくる晩ご飯の匂い。靴底から伝わってくる舗装路の感触。そして好きな音楽。五感がゆるやかな刺激を受けて、頭が少しずつ回りだす。

まぁ、散歩はいいねって話でした。オチ無し御免。

2011/02/26

オンラインでレンタル

オンラインでCDやDVDを借りて、〒郵便ポストで返却するオンラインレンタルサービス。初めての利用となる今回は、楽天レンタル。クレジットカードの登録をせなならんのが面倒っちゃー面倒。近くのレンタルCD屋には無くてずっと借りたかったCDを借りることにした。

今回はスポットレンタルプランを利用。CDやDVDが旧作一枚あたり50円。それに枚数に応じて往復分の配送料が掛かって、10泊11日の返却期限が設定されているプラン。

旧作CD10枚を借りて500円。そこに配送料600円が掛かって合計税込み1100円也。昨日の朝に会員登録して発注。すると今日の夕方には届いた。

不織布とビニールで作られたケースにCDがそのまま入っていて、歌詞カードは無し。配送や管理のコストを削減した結果なんやろな。(他の会社もそうなんかな?)

さっそくiTunesでリッピング。ハードディスクにAppleロスレス形式で♪音楽ファイルが溜まっていく。

ところでビニールケースとCDには管理用のバーコードシールが貼られとるんやけど、一部のCDに貼られたシールが剥がれかけててリッピング時に認識できやんかった。 😵 セロハンテープをいったん貼付けてリッピング後元に戻したよ。まったく、光学ドライブが壊れたらどうすんだい。 😰

さてリッピングも終わって、あとは返却するだけ。送られてくる時は佐川急便の飛脚メール便で、返すときはゆうメール。送られてきたCD大のビニール製の封筒には、あらかじめ返送料分の切手が貼られてある。CD10枚で、210円。返却期限は来月7日なんだけども、明日〒郵便ポストに投函しておこう。

返却処理が終わったらサイト上でのステータスが返却完了になるはず。ちゃんと届きますように。 😀

2011/02/27

久し振りに大阪(ほぼ日本橋)

職場の同僚にして友人のYさん(日記とはいえ公開しているので、さん付け)と、大阪に繰り出して遊んできた。

もとい、うろうろとさまよってきた。

南海なんば駅を北出口から出て、千日前通りを東へ横切り黒門市場へ。黒門市場をそのまま北へスルーして西へと歩き千日前通りに復帰。法善寺横町をスルーして御堂筋へ抜け、北上してアップルストアに入った。

終始こんな感じで行き当たりばったりだが、二人ともノープランである。オイラにとっては、いつもどおり。
来た道をまた行ったり戻ったりしながら、途中で軽〜く昼食を取り、いよいよ日本橋へ。

主にパソコンパーツショップを冷やかしながら日本橋界隈を歩く歩く。途中で自由時間を挟んで、なんば駅に戻ったのは来てから9時間後。二人とも買い物を済ませて帰途につきましたとさ。

まー、オイラのノープランのせいで疲れたけど、いい疲れ方ができた。

2011/02/28

レンタル CD

ここ数年間、一年あたり100枚ぐらい音楽CDを借りては、パソコンに取り込んでる。

中学生の頃は和歌山市東高松(で合ってるんかな?)にあったYOU&愛でCDを借りてきて、テープにせっせとダビングしてたけど、その頃からやってることはそんなに変わってへん。テープや(あんまり使わへんかったけど)MDに比べれば場所をとらんし、音質もCD並の状態で取り込めるようにはなったんは便利。パソコンのスピーカーかヘッドフォンで聴くので、音の違いは正直よく分からへん。

近くのTSUTAYA系のレンタルCD店が半額ケータイクーポンをやってる時に、旧作CDをまとめて借りに行く。当日返却にすると1枚あたり105円のコスト。年間10500円か。ちょいとめげるな。連続で取り込んでって取り込み終わった音楽ファイルを再生させながら歌詞カードを眺めたりしてると取り込み終わるのに2時間ぐらいかかってまう。でも、ちょっとした幸せを感じるひととき。店頭で借りるCDを選んでいる時も、また楽し。

退勤時に借りて、出勤時に返却。店の前のポストにポイッと入れたら返却が済むんは便利。今んところ延滞したことはない。延滞してエラい延滞料金を請求される夢は見るけど。

んでまぁその結果、iTunesで確認してみるとハードディスク上にあるんは555枚のアルバム(シングルCD、マキシCDもアルバムとして数えられる)。総再生時間は18.9日。容量は173GB。容量はAppleロスレスってCD音質で取り込める形式にしている分嵩んでる。

ところで職場の同僚で同じくMacユーザーなKさんは、オイラの3・4倍の音楽ファイル数があるみたいなことを聞いたように記憶している。オイラなんてぜんぜんなんや〜。

まぁこんな感じで、めっきり新品や中古のCDを買わへんよーになった。おかげで狭い部屋がますます狭くなるんを避けられてるってな話でした。歌詞カード(やそれに乗ってる写真とか)が無いのはちょっと寂しいけれどもねっ!

あきぃの mixi 日記 2011/03

2011/03/02

相棒

一緒に働いている方が表彰を受けた。めでたいっ!

仕事めも 1

ここ最近のオイラはいったい何をしてるんでしょーか? はてさて、間違ってる部分も多々あるやろうけれども、ご紹介っ!

ここ数ヶ月オイラが担当させていただいている作業。正社員は4つの時間帯によって役割を分担している。

早出は6:30から。日勤は9:00から。遅出は13:00から。夜勤は21:00から翌朝まで。

別の課や委託業者さんへと仕事を引き渡す作業を主に任されてるのが日勤と夜勤で、早出と遅出は日勤と夜勤の補助などを担当。もちろんそれぞれ自分の作業の隙間時間に、別の作業の手伝いをする。

夜勤はまださせてもろてへんから、どないな作業をするんかは分からへんけど、後処理や集計に始まって次々とやってくる仕事もせなあかんし、なんやかんやで忙しそう。

さてオイラですが、ここ1か月ほどは日勤をさせてもろてます。13時ごろは作業のピークでてんやわんや。

文章にしてしまえば短いけれども、一つの作業の固まりにトータルで3時間半ほど掛けてる。あー、オイラが遅いだけやね。まだまだ精進せねばなりませぬ〜。 😖

2011/03/03

メモリ増設、失敗編

この間の日曜、同僚にして友人Yさんと日本橋で買い物してきた。 😉
その時買うといたメモリを昨日増設したんやけど…。

あれ? パソコンがおかしい? 😓
電源入れてもログイン画面どころか、はじめのロゴマークで止まってまう……。 😓

メモリを挿し直したり、1枚ずつ挿してみたりしても、止まるかエラー表示が出てくるかでまったく使えやん。
ここでOSを入れ直してみたんがアカンかった。OS再インストールで止まる止まる。 😢
試しに元のメモリに戻してみると、普段通りに起動しはじめた。X-| またOSを再インストールし直してどうにか復旧。事前にバックアップも取っておいたんやけれども、データも飛ばずに済んだ。 😓

やれやれ。

販売店に連絡を入れて初期不良かどうか調べてもらうことになった。はてさて、どうなりますやら。

2011/03/04

あいさつ

オイラの心がけの一つ。

挨拶をしない・できない新人は、たいていものにならない。

個人プレイではなく協力プレイが求められる職場では、他社との交流無しには円滑に仕事をすすめられない。

駐輪場に自転車を留めたとき、廊下ですれ違ったとき、休憩室に入ったとき、ミーティングの前、少しでも目が合ったとき。

せめて黙礼だけでも。

できてないことも多いけれども。 😥

一人前目指してがんばるッス!

2011/03/05

久々夜勤(予定)

新しい勤務表が出た。
おぉ、年末の時以来だから、3ヶ月ぶりだ。 😄

いよいよオイラも夜勤をすることになりましたのでよろしくお願いします。足を引っ張らぬように頑張ります。 😀

あぁ、みんなが手指の関節をボキボキと鳴らしている音が聴こえるような気がする…。 😅

2011/03/06

メモリ増設、連絡編

昨日購入店に送ったメモリが今日届いて、さっそく電話連絡があった。店側で試したところ、OSも起動するし初期不良ではありませんね、と。 😥

ここで対応が終わっていたら悲しいこと 😨 になっていたけれども、相性保証を謳うだけあって早速こちらが指定しておいた価格が同じメモリを送ってくれるとのこと。😀

あさってに到着予定。今度こそちゃんと動作しますように。 ☆ミ

2011/03/07

早寝早起き

明日は4時起き。しかしもう眠たくなってきたので、夕食をすっ飛ばしてたっぷり寝てやるです。

2011/03/08

メモリ増設、相性交換編

[15:53] 今日は交換用のメモリが到着する予定。仕事が終わって帰宅したら付けるぞっと。

[17:30] 到着していた。祖母が「何や軽い荷物やなー」と怪しく思っていたようなので「パソコンの部品よ」と返したら興味を失ったのか「あ、そう」と返された。

[19:05] メモリ交換。電源投入。

(ムツゴロウさん風に)よぉーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし。

起動、OS上での認識もおっけー。
これで4GBx2=8GBになった。

[20:09] 一時間使ってみたけど、別段問題ない。
だが念のため memtest86+ をしばらく回してみる。

[04:00] 7時間ちょい回して3パスをノーエラーでクリアしていた。うん、バッチリ!

2011/03/09

社内認定資格?

[08:28] 社内認定資格の研修を受けてこいとの命令を受けたのが先月。今日はその出張の日。
支店長に挨拶をするために支店へ出勤してから、電車で大阪の支店に向かいます。
電車乗り過ごさないかな?

[09:40] 所属課の課長の許可を得て支店長へ挨拶もせずに出張へ。支店前で偉いさん勢ぞろいのキャンペーンやってて、それどころでは無かったらしい。後ろ髪ひかれつつ市駅へ走った。10時発の特急サザンに乗るために。

[11:40] 大阪の支店に着いた。搬入口に振られた連番がXX番ってのが見える。さすがに大きいな。
玄関を通ってエレベーターで最上階の講堂へ。

[16:49] 研修終わった。4時間という短い時間では、さすがに端折りながらの説明に終始していた。
この社内認定資格、うちの支店は我が課で4人らしいけど、むむむ。

会社に研修終了の報告電話。最寄り駅から電車に乗るが、観光施設帰りの客が目立つ。

[17:42] 特急サザンに乗車。自腹で指定券を買って、座席で 😪 伸びている。

[19:10] 帰宅した。今朝、支店から市駅に革靴で走ったのが足に響いている。

[20:15] シャワーを浴びて遅めの夕食をいただいた。配布された資料やらマニュアルやらを斜め読みしている。

2011/03/10

自信なし

自分に嫌疑がかけられたとして、理路整然と反駁できるだろうか?
自分の仕事に自信を持てるぐらいに、集中力を傾けて作業しているだろうか?

「私はそんな失敗を犯しません!」
そんなセリフを言えるほどの自信は無い。

(失敗したのかな…)
(やってしまったかな…)
そんなことばかり頭を駆け巡る。

いつになったら一人前になれるのか、途方に暮れる。
けれども、少しでも前に進んでいかねば未来は無い。

がんばるんである。

結果は後からついてくると信じて。

2011/03/11

大地震

仕事を終えて帰り道。携帯を見ると防災情報のメールが2件着信していた。

防災わかやまメール配信サービスの津波情報? 何だろう?
信号待ちをしていると学生が津波の話をしていた。
遠くのほうから防災無線が聴こえてくる。

帰宅すると家族がテレビを見ている。興奮気味で、大きな地震があったと言う。
津波の映像を見てその威力に言葉を失う。何もかも津波が飲み込んでいく。

テレビでは終日地震情報。被害の全容はまったく見えない。
祖母が不安がっているので、いつもより長めに傍にいる。

2011/03/12

東日本大震災

今回の震災で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

テレビは終日地震による被害の報道。各局コマーシャル無し。

福島の原発が心配だ。

正確な情報を皆が欲している。
デマを拡散させないように、複数のニュース源から得られた情報で判断できるように、報道を注視していきましょう。

あと、節電を心掛けて。今すぐできる支援の一つですよ。

2011/03/13

ときどき聴きたくなる曲

StarrySky IKZOLOGIC Remix

今こそユーモアを。

2011/03/16

鍋の会

昨晩はMさん家にオイラを含めおっちゃん連中が集って、Mさんお手製の鍋料理を頂いていた。皆で鍋をつつき合うのは楽しい!

賑やかかつ和やかな雰囲気に包まれたのは、Mさんのお人柄があってこそ。Mさんの親父さんの遺影に手を合わせながら、そう思っていた。

ネオンサインが(一部)消灯していた

夜の散歩に出かけたら、コンビニやスーパーマーケット、はたまたパチンコ店まで外部のネオンサインや看板灯を消して節電に努めていたよ。

この協調性は日本人ならではなのかな。少し感動した。

2011/03/17

自分のパターン

職場の先輩Hさんから『自分なりの作業パターンを決めて仕事をしなさい』というような助言をいただいた。『この時間になったらこうすると決めておいてそれを習慣化すれば見落としや間違いが起こりにくくなる』とも。

先月から集中して任せていただいていた日勤については自分なりのパターンが出来つつあるんやけども、早出はそれなりに、遅出についてはまだまだといった感じ。

先輩方が度々フォローして下さるお陰で大きな失敗はやらかしてない(はず 😅)。しかし自分のパターンが出来るまでは、もう少し時間が掛かりそう。
そんな今日この頃です。

2011/03/19

物欲メモ『液晶モニター』

先月行った日本橋で IMac 27inch モデルを見て思った。
「あぁ、デカくて広々とした画面でダラダラとウェブを散策したい」と。

前々からずっと思ってたけれども、ここ1か月は特にその思いが募ってました。

えーとえーと。2万円半ばぐらいで27インチモニターを買って、接続用コネクタとモニターアームと合わせて3万円で!

しかしもうちょっと妥協して24インチ、いやいや21.5インチぐらいにするともっと安くなるんよなぁ。あー、でも、27インチのデカさは魅力的やった。文字も大きめに表示されるし。

たとえばこれとか。 アイ・オー・データ機器フルHD対応27型ワイド液晶ディスプレイ LCD-MF271XNR
あ、今月末に発売予定なのか。

2011/03/20

取扱しょーひん知識ぶそく

親友から取扱商品について訊かれたけども、即答できずに自社のサイトを見ながら答えるオイラがヘボすぎて泣ける。

2011/03/22

遅出

今日から月末までは遅出。この間はまだ訓練扱いという事で、もう一人遅出で入っていただいての2人体制だった…はずが、別の担当作業が人手不足のためオイラ一人に。

休日明けだけあって、仕事量は少なめだしなぁ…と思いつつ、仕事開始。

ミーティングを終えて搬入作業場に降りると、日勤作業がほぼ終わっていて平和そのもの。

別の部署から上がってくる仕事をさくさくと進める。

とある作業の途中、しばらくしていると、N先輩から作業過程の見落としを指摘された。あぁ、忘れていました、翌日分の準備も。

そんなこんなで時間が経って、16時までの休憩中。

後半戦5時間半が長いんよなぁー。

2011/03/23

遅出、その2

(昨日の続きです)
そして、その後半戦。

17時頃。関東方面宛の仕事が残っていないか確認しつつ、上がってくる仕事を進める。

18時、さっちゃんことOBのNさん登場。ここから忙しくなってくる。上がってくる仕事をひたすら進めながら、よそ行きの準備やら関連会社からの仕事の処理などがどんどん溜まってくる。

19時過ぎ。夜間分の仕事を別の課に引き渡して、別支店宛の作業を終わると、ようやく別フロア向けの作業に。

20時過ぎ。委託業者さんたちが戻ってくる。作業結果の確認を当課で再確認する作業。あっという間に行列ができる。一人で確認していると、いつの間にか別の部署のS先輩が応援に来て下さっていた。行列はものの10分ほどで解消された。

21時過ぎ。夜勤のK先輩登場。K先輩は淡々と後処理を進める。オイラの再確認作業もほぼ終盤。OBのNさんとS先輩は他支店宛の作業で慌ただしい。

そんなこんなで時間は過ぎて終了時刻になった。K先輩が「もう終わりや〜」と声をかけて下さる。OBのNさんも作業をしながら「おきや」と笑顔で見送って下さった。S先輩とともに上がって、仕事が終わった。

まだ他支店宛、他支店行きの時刻を覚えられていないせいか、ペースを掴めていないのが現状。あれよあれよという間に時間が過ぎていって、焦る焦る。😰

先輩方に追いつけるよう、今日もがんばりまっす!

2011/03/24

祝☆御栄転

なんてタイトルをつけると「お前、喜びすぎやろ!」とか(愛称)くまさんから言われそうな気がしますが。

ウチとこの、課長と副課長(くまさん)が栄転されると聞いたのが昨日のこと。課長は別支店の支店長に、副課長は別支店の課長にそれぞれ昇進される、と。前々から噂はあったので、やっぱりそうなんやとあまり驚きはしなかったけど、正直寂しくなるなぁ。

2011/03/25

いつもどおりに

今日の話。

わざわざオイラたちの持ち場に降りてきて、異動の挨拶をされた副課長。今日でここに来るのは終わりやねんとも言わはった。あれ? 来週も2日ほど勤務だったような気がしたけど、変わったんかな。

いつもどおりにオイラに構って下さる副課長。「お前〜、そんで俺が見えへんようになったらウッシャーって喜ぶんやろ?!」とか言わはったんで、そんな事無いッスよー 😅 と返した。

勤務が終わったあとの帰り際、いつもの姿は無い。いつも良くして下さったよなと思いつつ、心の中で礼をした。

2011/03/28

オタクな話。今日のお題は『おさかなペンギンTV』

すまないが、声優の井上喜久子嬢と岩男潤子嬢のファン以外は帰ってくれないか! (AA略)

のっけから申し訳ありませんが、今回の日記はオタクな内容です。あ、いつもですか。まぁ昔話でもあります。

オイラが唯一もっているレーザーディスク、それが『おさかなペンギンTV』。
詳細は検索して欲しいんですが、要するに声優アイドルユニットの一つが出したビデオです。発売年は1995年。まぁLDですから、結構昔です。内容は同時に発売されていたCDアルバムのプロモーションビデオ…なハズなんですが、実はオイラ、このLDを一回も見た事が無いんです。せっかく大枚叩(はた)いて買ったのに。

何かのアニメ雑誌で全員応募プレゼントされていたVHSビデオで一部分だけ見たような記憶はあるんですが、本物持っていて未再生という体たらく。とりあえずLDを再生する環境は無いけれども実物だけは持っておきたいという中途半端なオタク心がこんなことになってしまったってヤツです。

それで、ですね。誰か稼働できるLDプレイヤーを持ってる人おらへんかなぁと思いまして日記に上げた次第でありまして。もし居られましたらコメントにてご連絡していただければ幸いであります。

いや、それ以前に。反り返っていて再生でけへんのかもなぁ……。😓 押し入れで袋に入れて保存しっぱなしなんで、むしろ再生でけたら奇跡ってレベルかもしれませぬ。

ともあれ、お待ちしております〜。あ、あと、17歳教祖は永遠に17歳ですっ! (をいをい

2011/03/28

副課長まだ居てはるよー

良かった良かった。

またもやオイラたちの作業場に降りてきて、異動の挨拶をしてはったよ。律儀なお人やわー。😀

2011/03/29

ちょw ダダ漏れですやん〜 😅

日付が変わって、昨晩の話になりま〜。 😅

オイラの勤務時間もそろそろ終わりでラストスパートや〜って時に、(もう今日になるけど)いよいよ明日でラストフィーバーナイト★を迎えはる副課長からお声をかけていただいた。

『お前、ネットで俺のこと実名で書いてるらしいな。 😈 俺の情報網は広いで!』

ひぇーっ! www 何処でその事を。😅
オイラ実名では書いてませんってば。mixi全体に公開する日記には役職名でしか書いてませんって。

『まだ居てるって何やねん。お前さては…』

いやいやいや。wwwww
寂しくなくて良かったってコトですやん。www 😅

って、言い訳をしてると副課長はニヤリと一言。

『バツやな。バツ5つ。引き継いどかよ 😁』

うひょーっ! wwwww 冗談キツいッスよ。wwwwww

あwwれwww、目がマジっぽいような。wwww 😅

まぁ、でも。
こういうやり取りがでけるんも今日で一区切りやと思うと、
(行間)
寂しいッスね…。 😂

いや、こういう冗談が通じる課長(まだ早い?)ってステキってコトっすよっ! ヨイショっ!! 😅

2011/03/30

和歌山城のぼんぼり、今年は無いんや…。

職場の先輩さんから聞いたんやけれど、今年は節電のためにお城の夜桜用ぼんぼりが設置されてないんやねぇ。電力会社の周波数の変換うんぬんで節電しても直接的には支援にならへんとはいえ、節電ムードやから仕方ない、か。

でも、天守閣のライトアップは続行してたやね。 😓

夜桜は寂しいことになりますなぁ。

2011/03/31

久々夜勤(まずは一日目)

予定より少し早く起床。
いつも勤務開始時間の3時間前に起きてるんで、18時起きだったハズが15時半には目が覚めてしまった。
まぁ今朝寝るのが8時と早かったからねぇ。😅

さぁて、今日から4日間、今の担当になってから初めての夜勤。年末年始の4日間から3ヶ月ぶりか〜。懐かしくも慌ただしい4日間になりそう。この4日間でいろいろ覚えてまわなアカンな…。

がんばりますんで、同僚の皆さん、どうかよろしゅうっ!!

あきぃの mixi 日記 2011/04

2011/04/02

久々夜勤(二日目)

もう少しメモを取っておけば良かった…と自分の物覚えの悪さに情けなくなりつつ、先輩のご指導のもと、今日はオイラ自身で作業を進めさせてもろてます。

すかさずフォローして下さる先輩のおかげで作業は順調に進んでいるけども、今後は一人でやっていかなアカンのやなと思うと、ため息が…。

頑張るぞー(カラ元気)。

2011/04/03

久々夜勤(三日目ぇー)

今日は前々日や前日と比べると時間の流れが緩やかな感じ。先輩曰わく「土曜日の晩は一番マシ」と。始めの帳面作業さえ乗り越えられれば、何とかなりそうかな…何て考えていると、日曜日の晩は忙しいで! と先輩がオイラを現実に引き戻して下さった。😅

さぁて、〆に向けて頑張りますよっとー。

2011/04/04

久々夜勤(よっかめ)

先輩方が手助けして下さるお蔭で、作業は順調に進んでいる。しかし自分の担当作業が手一杯で、全体の流れは掴めていない。
細かい事もまだまだ覚えないといけないし、課題は山積みやね。

さぁ、今日もラストに向けて気合い入れて行こうっ!

その前に、一休み一休み。

2011/04/05

生活時間帯切替失敗

昨日の朝が夜勤明けで、昼過ぎから夜まで寝た。夜通し起きて、今頃眠たい…。昼型の生活に戻さなアカンのに。

すっと眠りにつけるといいのに、横たわっていると頭痛がしてきた。久々の夜勤でエラい疲れてもーたんやろか。情けないや。

2011/04/07

連休なのに

夜勤が終わってからどうやら風邪を引きかけたらしくて、せっかくの連休やったのに寝てるかネット見てるかしかでけへんかった…。

クシャミと悪寒と頭痛と腹痛。ようやく治まってきたかな。

あ、一回だけ散歩行けたか。

明日は早出だ〜。

2011/04/08

雨桜

桜が咲いているのを窓から眺めながら、時の流れの速さを思ってみたり。

確か先月27日頃に桜の開花宣言で、もう桜が咲くんやなぁと思てたら夜勤突入。
あっという間に時間が過ぎて連休に入るも体調不良でほぼ引きこもり……って、オイラの平常運転か。😅

で、今日になって出勤してみたらもう満開って、早いなぁ……と。

曇っていて、いつもより淡い色をした桜もまた、乙なものです。

2011/04/09

夜勤めも

だいたいこんな流れかな。

[21:00] 遅出から引き継ぎを受ける。
後処理、日計。
日が変わるまえに翌日の準備。

[00:30 〜 01:30] 休憩。

他課や委託業者さんへの引き渡し作業でバタバタ。

[03:20 〜 04:36] 休憩。

他課や委託業者さんへの引き渡し作業の続きでバタバタ。

[07:30] 早出の方が他の課へ引き渡し

[08:00] 終業。

2011/04/11

人徳が偲ばれる

元上司である大先輩の訃報を知ったのが昨日の朝。
定年退職されてからもしばしば職場を訪れては、オイラたち末端の者にも目をかけて下さる優しいお方が、なぜ。

同期で先輩な姐さんに葬儀について相談したら、気を利かせて下さって、あれよあれよという間に別の先輩の車に同乗させてもらうことに。(ありがたや)
車が葬儀会場近くにさしかかった辺りで、雨が降ってきた。涙雨、か。

オイラが所属する支店からも先輩方や仲間たちが参列していた。定年を迎えて引退された昔の上司のお姿も。懐かしいお顔に緊張が和らぐ。これも大先輩がつないでくれた御縁。

150席近くあるという参列席が満席になっても、参列者の列は続く。
オイラも並び、遺影をじっと見つめる。
読経と焼香が始まり、オイラも合掌。今はどうか安らかに…とお祈りして場を離れた。

仲間たちと少ない言葉を交わした後、葬儀会場を後にすることに。
外に出ると、雨は止んでいた。

2011/04/13

オタクな話。今日のお題は『Windows on Mac』

オチを先に言っておくと、今んとこ、ただの無駄遣いだったかも…という話です。

二月下旬、大阪日本橋でオイラが買ったのはノートパソコン用のメモリと Windows 7 。メモリは 4GB の2枚組、 Windows 7 は DSP 版で 64bit のほう。メモリは帰った次の日に付けたんやけど、 WIndows 7 はそのまま放ったらかしにしてた。

で、2週間ほど前にようやく Windows 7 をノートパソコン、MacBook Pro に入れた。

MacBook Pro 上で起動する Windows 。 BootCamp で入れたので動きは Windows パソコンと変わらず。無事に起動してデスクトップ画面になった時、久しぶりの Windows に何だか感慨深かった。(職場のパソコンは WIndows なんやけどね)

しかしはてさて、 Windows 7 。メモリを 8GB フルに使いたかったんで 64bit 版にしたんはエェけど、そういや Windows で使いたいソフトって、今じゃ大抵他のサービスで代用できる。強いて挙げるならば自分の持っているスマートフォン(2007年発売、2008年購入の古いやつ、その名もアドエス!)と WIndows を同期させる Active Sync やけど、これも WIndows 7 やと動かんし、そもそも代替手段があるし、うむむ。

まぁ WIndows が必要になることもあるかもしれやんし、(メモリより高かったけど)使用するパソコンパーツと一緒に買わなあかん DSP 版で手に入れるにはいい機会やったから、エエか〜。

エエのんか〜〜。 😅

2011/04/14

葉桜

和歌山城の桜を横目に職場へと急ぐこの頃。

今年はいろいろあって花見をするような雰囲気じゃなかったなぁと、桜を傍目に見やりながら、その枝に青々とした葉を茂らせ始めた様に気づく。

時間は平等に皆を未来へと押し進めていく。
散った花びらに、ほんの少しの間だけ、想いを馳せる。

2011/04/18

仮眠

仕事の合間の昼休憩中。

食事をいただいた後、いつも20分ほどソファーに寝転がって仮眠をとるんやけど、うとうとしていると自分がイビキをかきはじめるのを聞いてしまって目が覚める。

「……ずずず」
はうぁ!

さて、後半戦がんばってきまっ!

2011/04/21

頭でっかち

会社のK先輩所有のXLサイズのヘルメットでも、頭が入らないことが発覚したオイラです。

今週の頭ぐらいの話。バイクの2人乗りをするんやったらヘルメットが要るなぁとK先輩。オイラはヘルメットを持っていないのでご自分のを貸そうかと念のためサイズを確かめることに。

K先輩「(ご自身のヘルメットを持ってきて)ちょっとこれをかぶってみて。無理せんようにね」
オイラ「あ、はい。……う、いたたた」😣
K先輩「やめとき、やめとき」😅

しばらく緊箍経(きんこきょう)を唱えられた孫悟空みたいに、頭が痛かったッス…。😣

今朝K先輩と一緒に、先週親父さんを亡くされたFさんの家にお参りに伺ったんやけど、この話をK先輩がすると、場に笑いがあふれました。

ウルフルズ - 笑えれば

笑いは人を元気にする。そう信じて止まないオイラなのでした。😀

そっか、オイラは物理的にも頭でっかちやったんやな、…あうあう。

2011/04/23

ガラケーとスマフォンの二台持ちを検討中

ウィルコム…。MNPして他社携帯を安く買えないなんて、ぬぐぐぐ。 😔

年間契約プランの満了日を来月に控え、そろそろ携帯乗り換えを検討せねばならなくなってきました。

もし iPhone 5 が例年通り6月に発表されていたらウィルコムでも安いプランに変更して我慢するつもりやったんやけど、もー無理っす。

今んトコ、こう考えてます。

さて、捕らぬ狸の皮算用、もとい買わぬ携帯の妄想運用は上手く行きますかどうか。 😅

2011/04/24

夜勤いよいよデビュー

先日までの4日間、S先輩が頑張っておられたのに続いて、オイラも今日から4日間、がんばりまっす!

ううう、緊張してきた〜。 😅

2011/04/25

夜勤1日目終了

皆さんのお力添えによって、どうにかこうにか1日目を無事に終われました。 😭 ありがたい事です。

ほんま、一人ではまったくおぼつかないことを、よくよく自覚する毎日ですよー。 😓

2011/04/27

CANDY

甘い物は、緊張をほどいてくれる。

オイラの制服のポケットには数個のキャンディが入っている。
今日も先輩のT郎さんや後輩のAくんからキャンディを頂いた。
早出や日勤の方々もはい、これどうぞとキャンディを下さる。

休憩時間にキャンディをなめながら一息つく。
味はバラバラだけれども、思いやりのありがたさは皆一緒。
キャンディだけじゃなくて本当は周りの皆さんから、色々な気遣いを頂いている。
ただただ、ありがたい。

テレビのワイドショーで元アイドルで女優の「ラストメッセージ」を聞いた。
自分が死んだ後、天国からのメッセージとして録音されたものらしい。
弱々しいながらも聞き取りやすい声。無念さと、最期まで女優でありたいという意志。

オイラはそんな強い意志ももてずに目の前の仕事で一杯一杯だ。
皆に頼られるようなヤツに、なれるかな?
寝る前にそう思いながら、この曲を聞いている。

Mr.Children - CANDY

2011/04/28

夜勤明け

FさんやSさん、そしてMさんたちに支えられて、本日午前の作業を無事に終えられました。

同僚の皆さん、特に時間を越えてまで残業して下さった方々には、 ♥ 感謝、 ♥ 感謝です!

片付いた現場の様子をみながら、ほっと一息。帰る時間になるまで、とくに間違いもなかったようで一安心。

次の夜勤に備えて見直すべき手順を考えつつ、同じく夜勤デビューされたS先輩の言葉を思い出していました。

「トライ&エラーでやっていくしかないね」

精進します。 😅

でもその前に、夜勤明けの休みだーーーーーーーーーーーー。

ああ、テンションがなんだかおかしいです。

2011/04/29

携帯新規0円!!

ちょっと前、現場での話。
オイラ「言いにくいんですよね、『◯◯◯◯◯』って」
先輩「3回言ってみて 😄」 オイラ「(ちょっと気合い入れて)◯◯◯……。くっ、さっそく噛みました」
先輩「(笑)」

スマートフォンと対比する用語として、多機能携帯電話を「フィーチャーフォン」と言うらしいですが、ガラケー(ガラパゴス・ケータイの略)の方が言いやすいッスね、うんうん。

それはさておき。

現在ウィルコム持ちのオイラですが、これの2年契約満了が来月15日に迫ってきたので、そろそろ次のケータイを物色中です。

そこで、今日はドコモのガラケーを探しに家電量販店やドコモショップを回ってみました。

あるもんですね、新規0円。(ウィルコムはMNPが使えないので、他社乗換でも新規契約扱い)

ただしオプション契約が3つぐらいと有料コンテンツ1つを合わせて契約して新規契約で端末代金0円って話でした。オプション契約は1ヶ月無料で、解約もOK、と。

肝心の0円機種はP-07B、N-06B、F-08Bなどの随分前から0円になっていたものやら、F-05C、P-02Cなど最近0円になったばかりと思われるものがありました。

機能やデザインとしては、N-02CやSH-08Bが気になるものの、6万円とか4万円とかするので買えません。あとひと月もしたら夏モデルも発表されて価格が落ちるだろうし、そこまで高機能なのは必要ないかと。上記に挙げた機種でも、今使っているアドエス(WS011SH。シャープ製。スマートフォン)よりは機能的にほとんど上なんです。

ふーむむむ…。

スライドケータイなF-05Cか、防水WオープンなP-02C、どちらにしようか迷ってます。選べるって素晴らしいな。 😂

明日には契約してこようっと。

2011/04/30

ドコモに乗り換えました

携帯電話、新規契約してきました。ドコモのF-05Cです。スライド型の機種で、コンパクトな感じ。

この日記はF-05Cから携帯電話のメールを送って投稿していますが、ちゃんと更新されますかね…。

アドレス変更通知っ!

ドコモのオンラインサービス「My docomo」からいっせいに送信しました。登録している人に手当たり次第送ったんやけど、届いてなければごめんなさい。アドレス交換してない人には、別な手段か直接お知らせしまっさ〜。

あきぃの mixi 日記 2011/05

2011/05/03

気を引き締めて

上司から帳面の件で注意を受けました。日計担当の皆さん(特にFさん)にはご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

自分が一つ過ちを犯すと次の作業をされる方に多大な迷惑が掛かる。恥知らずと言われぬよう気を引き締めて作業に取りかかります。

2011/05/12

ガラケー、エエねぇ

前の携帯端末がスマートフォンかつ零細キャリアやったんで普通の携帯を使うんは久しぶりなんやけど、エエもんやね、ガラケー。
新規0円やのに、携帯そのものの機能が充実していて使いやすいし。携帯対応サイトにアクセス拒否されることもないし。

普通な事のありがたさを感じてまー。

2011/05/20

失敗は失敗

「まで」は読めても「迄」は読めなかったオイラです。見落としダメゼッタイ。

2011/05/26

月に4日は夜勤

今の出勤パターンやと月に4日は夜勤するようになってるみたい。
次は来月の最終週。職場の皆さんに迷惑をかけないようにがんばりまっす!

その前に、ひと休みひと休み。 😀

あきぃの mixi 日記 2011/06

2011/06/09

出張2回目

昨日は2回目の出張。
本当は先輩が行かれるはずだったが、勤務の都合上で急遽オイラに出番が回ってきた。

今回も前回の出張 (2011年3月9日)と同じく、我が社で取り扱う商品についての研修。前回と違うのは、商品知識に熟知した支店代表者が出席する研修であるというところ。

オイラまだまだその域にまで達してないんスけど。 😓
そんな泣き言は心の中とこの日記だけにして、と。

他の課の課長代理さんと、別支店の方と3人で出発。
別の課の方々の話はなかなか聞けないので、興味深い物があった。
どこの課にも「有名人」は居られるんスねぇ。 😓

クールビズやら冷房28℃設定やらで蒸し暑い研修会場にて、支社の講師の現況説明を拝聴。途中2度の休息時間があったものの、終わる頃には暑さとダルさでクタクタになっていた。

行きと同じく、帰りも3人で。お二人の仕事の話に、時折相づちを打ちながら聞き入っていたら、もう和歌山だ。駅裏で、別支店の方と別れた。

課長代理さんのお誘いに乗って、軽い飲み会にご一緒させていただくことに。

別の課の方々2人と居酒屋で合流。そのまま3時間ほどの飲み会。
全く知らない別の課のいろいろな苦労話。チームワークが大事なのは、どこも一緒ですよね。

オイラは、チームの要になれるのかな? いや、ならなきゃな。
「真面目」なだけでは、「そのまま」なだけでは、アカンよな。

SURFACE - なにしてんの

2011/06/15

作業中につぶやいています

二ヶ月ほど前ぐらいから、作業中に声だし確認してます。
「○○、ヨシ!」とか、小さめな声で。
今更ながらで、お恥ずかしい。

オイラ、確認事項をよく見落としています。 😓
間違いを減らさないと、ホントに。
そう考えて、まぁ、今更なんです。

大先輩のYさんが普通の声量で

😄「○○、ヨシっ!!」😃

って堂々としてはるのを見たり、
支社のお偉いさんが「自分自身に聴こえるような声を出しながら確認すると、間違いが減る」と言うてはったんで、とりあえず実践してます。

効果が出たかはともかく、はたから見ていると怪しい感じになっていると思いますが、お察しくださいませ〜。 😅

あきぃの mixi 日記 2011/07

2011/07/04

手首に数珠?

手首に数珠を巻いている人がいてはるけど、どっかにお参りにでも行ったんかいな? いや、それにしては毎日巻いてはるし…。そんな風にずっと昔から疑問に思っていたけれども、最近になってよーやく知りました。

パワーストーンって言うんですかね、あれ。
おしゃれというよりはお守りみたいなもんらしいですね、ふぅむ。

あー、自分は昔っから親に持たされている交通安全のお守りだけで充分ッス。 😓

2011/07/28

今年度も!

今年度も正社員登用試験が行われるようです。
ぜひチャンスを掴んでください! 😀

2011/07/29

♪♪♪ カラオケ ♪♪♪

マキシマム ザ ホルモンをカラオケで歌うには、あまりに未熟なオイラです。
ただ聴いているだけじゃ、(ヾノ・∀・`)ムリムリ

デスボイス出すとボイスDeath。
絶望ビリーの「Voooooo!!!!!!」だけは気持ちよかったっす。

あとはもう、適当に、勢いで。 😅

仲間の笑顔を見ていると、元気になれて幸せや〜。 😃

あきぃの mixi 日記 2011/09

2011/09/01

to- go-!

m(ixi) ← mixiの新しいロゴが、前にも増してミッフィーぱんち。

皆さん、こんにちは。

休みの日は満喫していますか? オイラは夜勤明けの連休に入って、ようやく盆休みな感じで家でごろごろしてます。ゴロゴロ。

うーん。 😓

仕事の段取りって、流れが変わると慣れるまでしんどいッスねー。 😓

いやね、オイラの働く会社が、先月の末あたりからいろいろと変わったんスよ。

しかも具体的な作業変更が、蓋を開けるまで分からない(上から知らされていない)というビックリ仕様。さすがに概要だけは現場に掲示されていたんですがね、A4ペーパー一枚。うむむ。

直属の上司に聞いても、皆さん知らされていないという回答。 😓

そして当日。

あれが無いこれが無いなんにも無いナイナイ無い。
作業に必要なモノを、どこ行ったー(どこに移した!!)と探しまわったり、これは引き続き自分がやらないといけない作業かを担当の者同士で話し合ったり。 😓;

いつも自分の担当作業だけで手一杯で段取りが悪いオイラなんですが、流れが変わってからは上のようにグダグダでした。作業の〆だけキッチリ終われたのがありがたかったッス。

事前に先輩方、仲間たちから「大変だよ」とは聞いてましたが、たしかに大変でしたよ、とほほ。 😭

他の支店で作業されていた方々もこちらの支店に移られて、流れの違う作業に慣れるまで時間がかかるでしょうし、段取りがよくなるまでは大変そうです。

まー、ともあれ休日は休日。休めるときには休みましょー。
ばたんきゅー。

2011/09/14

そしてオイラはたまねぎ剣士に

FF III の初期ジョブのまんま過ごしているような日々を送っているオイラです。ぐっ! まるで成長していないっ!!

それにしても、今年もよーやく募集開始ですな。 😓

職場の掲示板に貼られた採用試験概要を眺めて、募集開始から採用まで九ヶ月かー、長いなーと思った次第。

応募資格のある方々、チャンスはそこにあるっ! ここは頑張りどころですぞー!!

蛇足に続く。

蛇足。あるいはたまねぎ剣士の妄想

はい、こっから蛇足。そんなこともあったんだー、ぐらいの感覚で読んでください。

今年も概要の最後らへんに「管理職目指す方をうんたらかんたら」とあったような気がします。
レポートのテーマもそのあたりに焦点があるかもしれません。

去年の試験で、オイラ営業のことをスッカリ忘れて「皆に頼られるように経験を積んでいきたいうんたらかんたら」とか書いた覚えがあります。面接でもそこを突っ込まれて営業に関してはあまり聞かれなかったような…。

あ、でも、採用通知の電話も含めて、ことあるごとに「営業がんばれよー!」と言われ続けておりますです、はい。 😅

あー、あと、去年登用された者を対象とした異動の話も、ちらほら出てきてます(概要にも出てますよね)。そこも面接では聞かれるので、お覚悟を!

2011/09/22

iPhone5 by KDDI ...?!

おおっ! これは吉報。 KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン

要注目ですな。 😊

風速26m/sを分かりやすく

【エロ専用】台風でのハプニング【画像あり】 TM速報
>>20 ありがたやありがたや。

オチに使われてますが、 >>111 のキャプ画をはじめ、
配達員の方々には頭が下がる思いです。

2011/09/24

とある侵略者の一生

テクノアーティスト、ケン・イシイのプロモーションビデオを一つご紹介。

Ken Ishii vs FLR - SPACE INVADERS 2003

ドット絵ならではの名演技です。😄

2011/09/26

あきぃは……をそうびした!

あきぃはあたらしい(仕事で使う)けいたいたんまつをそうびした! 😃
😔 すばやさが50さがった! ↓(バーコードの読取速度が遅い)
😔 ぼうぎょが10さがった! ↓(操作ロックが利かない)
けいたいたんまつをはずしますか? (はい/いいえ)
それをはずすなんてとんでもない!

あきぃ「しんたんまつ、つかいにくいッス」

明後日から作業効率落ちそう…。

2011/09/27

バカにつけるクスリ

あったらオイラに下さい。 😖

またヘマして他課の方々の憤りを買ったオイラです。

醜態をさらしながら、来月からは別作業での訓練に突入するのか、あうああぁ……。

あきぃの mixi 日記 2011/10

2011/10/05

ガラケーとスマフォンの二台持ちを検討中、続き

引き続き、ガラケーとスマートフォンの二台持ちを検討中なオイラです。

はてさて。

今年4月末にガラケーを新規0円で購入してから、5か月ちょい。
iPhone 5 が出たら、二台持ちしてみようかなーと考えてたオイラに、いよいよその機会が!

(日本時間で)本日発表された新型 iPhone は……、 "4S" !!!!

う、うーむ。 😓

IPhone 4 の改良版ですかー。何ともワクワクしませんなぁ。
au での料金プランには期待したいところです。
とりあえず、様子見します。

2011/10/06

ありがとう、スティーブ

米アップルのスティーブ・ジョブズ会長、5日に56歳で死去  | テクノロジーニュース | Reuters

56歳か。若いよなぁ。

あなたが仕掛けた魔法の数々は、
今や多くの方々の手元で輝いていますよ。

どうか、安らかに。

2011/10/07

〆切当日

今日〆切の書類を夕方に職場へ持っていったオイラです。
夏休みの宿題は8/31にまとめてやるつもりで9/1に持ち越していたオイラです。

よかった、間に合った。 😅

んでまぁ、職場でしばらくだべって、さっさと帰ることに。

帰り道。

和歌山市内の au ショップで唯一 iPhone 4S の予約を受け付けるという某店の前を通ったんですが、スーツ姿の方が狛犬のように道路側に立っているのをのぞけば普段と変わらないような雰囲気でした。ソフトバンクショップはどうだったんでしょうかね?!

夕方のニュースでも、 iPhone 4S を扱ってますな。行列もあるとか。
和歌山でも行列はできるのか!

はてさて、いかに。

2011/10/08

休日に職場へ行く

同期が他支店に異動するので、餞別を手渡そうと職場へ。

一時間早かった。 😅

何だかんだで時間をつぶしつつ、先輩から言われてた用事も進めつつ、ようやく時間に。

無事、本人に餞別を手渡せてほっと一息。 😊

人から頂いた好意を、自分だけに留めず、また人に。

えっ、担当課長何スか指標って? 😓

ハードル、高いッスよね。

2011/10/09

早寝早起

仕事が始まる3時間前には起きるようにしているオイラです。
今日は20:30に寝て、明日3:30に起きる予定。
7時間睡眠。

いい具合に眠たくなって…くるといいなぁ。 😪

2011/10/11

(←) 戻る

昨日の話。

仕事帰り。松屋に寄って牛めし並盛を食べるオイラ。

紅しょうがを牛肉の1/5ほど入れて、もぐもぐ。
頭をよぎるのは、ついさっきの出来事。

……。

松屋の駐車場で自転車を止めて、鍵を閉めてからようやく気づいた。
サイクルコンピュータを落とした事に。
残った台座、想像で描く点線の輪郭。

…ありゃま。

腹減ったし飯が先だとそのまま店に入って、
食券を買い店員が持ってきたコップの水を飲みながら、
いっそ新しいの買うか!なんて考えていた。

んー、でもなぁ。

今の自転車に買い替えてから3年。
サイクルコンピュータは(たびたび累積距離がフッ飛ぶポンコツな)
980円で買った初代に続いて、二つ目。
Amazon.co.jpでポチって、3,000円弱だったか。
今どれぐらいの速度で走っているとか、
今日は何キロ走ったとか、
乗り降りする時チラッと目に留めるぐらいだったけれども。

あれ? 累積走行距離、4700kmだったっけ…。

牛めしを食べ終わって、ごっつぉーさんと声をかけて店を出て、
自転車の鍵を外してオイラは自転車を漕ぎ出した。

探そう。元の道を逆に、走る。

幸い10分ほどで見つかった。
坂道を降りたところで、脱落してしまったらしい。
自転車を停めて、アスファルトの上で転がった小さな本体を手に取る。
裏のスイッチを何回か押して、表示を確かめる。
確かに自分のサイクルコンピュータだ。

累積走行距離、4800kmでした。 😄

壊れずに自分の手元へ戻った事へ、小さく感謝。
ん〜、戻って良かった…って話でした。おしまい。

2011/10/14

飲み会改め、年末がんばりましょうかい

飲み会をしよう。幹事はお前な! 😉 という趣旨の事を職場の先輩からやんわりと言われたのが3週間ぐらい前のこと。
メンツは職場の先輩方や契約社員さんたち。ぐるなびや食べログなどを見つつ色々考えるもそもそも外食をめったにしないオイラですもの! 速攻煮詰まったあげく結局バイキングに。 😅
一律料金で(酒類の)飲み放題は個別という明朗会計がいいじゃないですかー! 😅;

んで当日。
オイラを含め仕事終わりのメンツや休みだった方々が集まってバイキング開始。
スイーツは別腹とはいえ、ペース配分を考えながら……ウソです、食欲に従ってあれもこれもと皿に盛ってはテーブルに戻り、また別のを取りに行ってました。

スイーツもバッチリ食べつつ談笑。 😄

話の中心は職場での出来事について移ってゆき、新しく来られた方々についての話や作業手順をこうして欲しいという改善要望などが出てくる出てくる。 😦
年末までには整えておかないと…と頭の隅に留めつつ、大きい駅まで車で送ってもらって、電車に乗って帰宅したらもう22時。

明日も日勤だしもう寝ないと思いながら日記を更新するオイラなのでした。

んじゃ、おやすみなさい。 😪

2011/10/15

遅寝遅起

明日は遅出。
午前10時に起きたら良いので、7時間睡眠でも午前3時からの就寝となる。

だがしかし、眠いんである。
日勤だといつもこれぐらいの時間に寝ているし。

しかも昨日は結局2時間ほどしか寝られなかった。
バイキングでの暴飲暴食に、我が胃袋が怒りの消化不良を起こしているのであった。
おかげで仕事中もおいちゃんポンポン痛いまんまやんかー。
お漏らしする事無く終われたのが救い。

んー、でもなー。今から寝たら早く起きてまうやんか……って、はぅあ、これではまるで爺さんではないか!

まあいいや、寝るんである。

気ままに寝られる小さな幸せを味わいつつ、おやすみなさい。

あきぃの mixi 日記 2011/11

2011/11/03

曜日感覚ナシ

部屋のカレンダーがまだ10月のまんまやった…。
夜勤明けの昨日になってようやく、本日3日が祝日なコトに気づいたオイラです。

掛かり付けの皮膚科で月に一回処方される薬をもろてこようってな予定が…。まぁいっか。雨降ってるし。

今日も家でゴロゴロ。
夜になったら散歩してこよう。

2011/11/11

土曜、日曜は!

採用試験を受けられる方々、頑張って〜!!

ウルフルズ - ガッツだぜ!!

PV 中のチャリ漕いで電球つける役がオイラなんですかね、配役的に。 😅

2011/11/27

も〜、いーくつ、ね〜る〜と〜

繁忙期〜♪

現場には小出しで指示が下ってくる、楽しい職場です。 😓

一番教えて欲しいことが、ミーティング資料に赤いボールペンで追記されているってことは、資料作成時には指示が下りてなかったってコトじゃないッスかー。 😰

無事に年を越せるか、はたしていかに。 😲

あきぃの mixi 日記 2011/12

2011/12/03

忘年会♪

上司のNさんやKさんがいらしていたのに、途中まで気づかなかったオイラです。 😅

夜勤のみんな、誘ってくれて、おおきにっ!!

とりわけ、幹事のSさん、おつかれさまでしたっ!! 😄

おかげさまで、楽しい一時を過ごせたよー!!!!! ☆ミ

久々に気心の知れた仲間たちと寛げました。

(小さな声で)上司の方々に囲まれて、不詳あきぃ、緊張しっ放しでありましたが。

元気充填完了! これで明日からも頑張れます。

んっ、もうすぐ日付が変わってしまうではあーりませんか!!

二次会に参加された方々、エンジョイしてくんさい。 ♪

それでは、お休みなさい〜。 😀

2011/12/10

寒い寒い

今朝はホンマ寒いっ! コタツから出られません。

ってな感じで、いつものように引きこもるオイラです。 😅

一口チョコ
あー、チョコ旨過ぎ。♪

2011/12/11

mixi ページを作ってみた

オイラの mixi 日記を「全体に公開」しているものに限ってインターネットに公開してみました。

ちょこチョコっと (mixi ページ)

こっちに書いてから mixi ページに転載するので、向こうの更新は若干遅れるッス。 😓

※2012/5/2 追記
mixiページを削除しました。個々の日記を見るには、mixi会員でないといけないという制限があるためです。

2011/12/31

大晦日

Mac, iPhone4S
今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。 😄

今年も職場で年越しでっす。 😂